兵庫県のおすすめスポット&グルメ
城崎温泉

雪化粧で白銀に染まった山々と、柳並木の風情が美しい城崎温泉。まるで物語の中にタイムスリップしたかのようなノスタルジックな街並みです。外湯めぐりや、温泉旅館でカニ料理を食べるプランもおすすめ。雪景色の中での雪見露天風呂は格別で、浴衣姿で外湯を巡る楽しさも味わえます。
神戸エリア

冬の神戸は、複数の場所でイルミネーションが街を彩ります。神戸の冬を代表する光の祭典「神戸ルミナリエ」、ハーバーランドの街を彩る「KOBE UMIAKARI」、布引ハーブ園の幻想的なクリスマスイベントなど満載。また、異国情緒あふれるレトロな風情の北野異人館街は散策しながらカフェやショップでのひとときを楽しめます。
有馬温泉

歴史ある温泉街として古くから親しまれている有馬温泉。「金の湯」と「銀の湯」の泉質の違いを体感してみるのもおすすめ。また、六甲山の氷瀑は冬だけの絶景で、幻想的な氷の滝を観賞できます。散策には「ねね橋」や「ゆけむり広場」がおすすめで、風情ある写真スポットも豊富です。
六甲山スノーパーク

六甲山スノーパークは、初心者から楽しめるスキー場で、神戸市内からのアクセスも良好。緩やかな傾斜のゲレンデが揃い、家族連れや初めての方でも安心して楽しめます。「スノーランド」では、雪遊びやそり滑りができるため、小さなお子様も大満足。レンタル用品が充実しており、手ぶらで訪れても楽しめます。
丹波篠山

丹波篠山は、篠山城跡や武家屋敷など古い町並みを散策でき、兵庫陶芸美術館では丹波焼の美しさを堪能できます。新鮮な猪肉を味噌ダシで煮込む「ぼたん鍋」は、冬の味覚として人気。地元の黒豆を使ったスイーツも楽しめます。黒井城跡では時期により雲海を見られることも。里山の静かな冬景色を満喫できるスポットが豊富です。
淡路島

冬の淡路島も魅力がたくさん。灘黒岩水仙郷では、冬に可憐に咲く水仙の香りと景色を楽しめます。また、あわじ花さじきではストックの大花壇が見頃を迎え、色とりどりの花々が広がります。明石海峡大橋のイルミネーションも必見で、夜には幻想的な景色が広がります。子供から大人まで楽しめるニジゲンノモリもおすすめです。
山口県のおすすめスポット&グルメ
秋芳洞

秋芳洞は特別天然記念物に指定された日本屈指の大鍾乳洞で、年間を通じて温度が約17℃と一定のため、冬でも快適に観光できます。約1kmの観光コースには、高さ15mの黄金柱や美しい鍾乳石がライトアップされ、神秘的な景観を楽しめます。また、百枚皿など自然の造形美は圧巻。暖かい空間で幻想的な冒険を満喫しましょう。
瑠璃光寺

冬の瑠璃光寺は、国宝の五重塔が雪景色に映える美しいスポットです。室町時代の優れた建築で、日本三名塔の一つとして知られています。冬には周囲の木々が雪化粧し、幻想的な風景を楽しめます。夜のライトアップも見逃せません。池に映る五重塔や、静かな庭園を散策しながら、歴史と自然の美を堪能できます。
唐戸市場

唐戸市場は、新鮮な海の幸を楽しめる活気あるスポットです。ふぐはもちろん、タイやハマチの市場としても有名です。市場内では、地元の漁師や農家が直接販売する新鮮な魚や野菜を手に入れることができ、旬の食材を楽しむことができます。また、毎週末には「活きいき馬関街」が開催され、海鮮屋台で出来立ての料理を味わえます。
角島

角島は、コバルトブルーの海と白い砂浜が美しいスポットです。特に角島灯台では、1月中旬から2月上旬にかけて約2万株の水仙が咲き誇り、灯台と水仙のコラボレーションが絶景です。角島大橋からの景色や、105段の螺旋階段を登って見る360度のパノラマも魅力的。夜のライトアップされた灯台と水仙も必見です。
下関市立しものせき水族館・海響館

海響館は、日本最大級のペンギン展示施設「ペンギン村」が魅力。関門海峡の潮流を再現した大水槽や、世界中のフグの展示、シロナガスクジラの全身骨格標本も必見です。冬限定の「あったか磯の観察会」では、暖かい館内で生き物を観察できます。イルカとアシカのショーも人気で、家族で楽しめる水族館です。
冬の贅沢グルメ

冬の味覚ふぐの本場下関では12月~2月にかけてふぐの旬を迎え、身が引き締まった弾力のある肉厚のふぐを様々な料理で楽しめます。また、鍋料理の王様とも呼ばれるあんこう鍋も人気です。肝を使った濃厚な出汁と柔らかい身が魅力的。萩の甘鯛は、脂がのって柔らかく、繊細な味わいが特徴。冬の山口県ならではの贅沢グルメが楽しめます。
岐阜県のおすすめスポット&グルメ
白川郷

冬の白川郷は、雪に覆われた合掌造り集落が織りなす幻想的な景色が魅力です。特に1月~2月頃に限定で数回開催される夜間ライトアップは特別なイベントで必見です。城山天守閣展望台からの絶景や、雪景色の中でのスノーシュートレッキングも楽しめ、地元の郷土料理体験も白川郷の冬の魅力を深く味わえる観光スポットです。
飛騨高山

古い町並みや高山陣屋、飛騨の里など、歴史情緒あふれる飛騨高山。歴史だけでなく、新穂高ロープウェイからは絶景を楽しめます。日本三大朝市のひとつ宮川朝市と陣屋前朝市も飛騨高山の醍醐味。また、豊富な源泉と多様な泉質が特徴の奥飛騨温泉郷でゆったりとした時を過ごすのもおすすめです。
下呂温泉

下呂温泉は「美人の湯」として知られ、滑らかな湯質がお肌をつるつるにします。温泉街には、飛騨川沿いの噴泉池や共同浴場が点在し、気軽に外湯を楽しむことができます。冬には花火ミュージカルが開催され、音楽と共に打ち上げられる花火が幻想的な夜空を彩ります。温泉と共に心温まる体験ができる魅力的なスポットです。
岐阜城

岐阜城は、金華山の頂上に位置し、360度のパノラマビューが魅力的です。戦国時代の歴史を感じることができる名城で、1567年に織田信長が攻略し、天下統一の拠点としたことで知られています。天守閣からは長良川や街並みを一望できます。ロープウェーで山頂へアクセスでき、戦国時代の歴史資料も展示されています。
飛騨大鍾乳洞

飛騨大鍾乳洞の冬の魅力は、1月上旬から3月上旬限定の「氷の渓谷」です。高さ30mの青白い氷の景観が圧巻で、2月にはライトアップが行われる日もあります。洞内は年間通して12°Cほどの一定の気温を保っています、幻想的で神秘的な鍾乳石やねじれて垂れ下がった珍しいヘリクタイトを楽しめます。
ご当地グルメ

岐阜県はご当地グルメが多彩。特に「飛騨牛」が有名です。霜降りの美しく柔らかい肉質と豊かな風味が特徴で、ステーキやしゃぶしゃぶで楽しめます。また、「高山ラーメン」はあっさりとした醤油スープが特徴で、細いちぢれ麺との相性が抜群。さらに、「朴葉味噌」や「五平餅」など、地域ならではの味も堪能できます。